BloggerでAnalyticsのユーザー属性とインタレストカテゴリに関するレポートを適用させる方法

2014年7月27日日曜日

Google webサービス アナリティクス このブログのこと

t f B! P L
先日、このブログに、以下の記事を投稿した。

【参考資料】今や自分のサイトは誰でも簡単に運営データ(読者の性別や年齢層等)がとれる。analyticsでユニバーサルアナリティクスへアップグレードhttp://masakitamura.blogspot.jp/2014/07/analytics.html )

Googleが無料公開するアクセスログ管理ツール「analytics(アナリティクス)」をサイトに適用すると誰でも簡単に運営データ(読者の性別や年齢層等)がとれる、という内容だ。

当たり前だが、サイトに限らず、ブログでも同じことができる。
このブログのプラットフォームである、GoogleのブログサービスBloggerでもできる。
しかし、イザ、Bloggerでやろうとすると、なかなかうまくできなかった。同じGoogleのサービスであることがかえって連携を分かりにくくしていたのだ。

このやり方は、聞いてしまえば、「当たり前じゃん」「なんだそんなこと」、といった類のことだ。
しかし、やろうとしてなかなかできなかった経験をもとに、「BloggerでAnalyticsのユーザー属性とインタレストカテゴリに関するレポートを適用させる方法」をここに記録しておこうと思う。


 結論。Blogger以外のブログプラットフォーム同様、ブログパーツにタグを埋める

いつものように、結論から。

たとえBloggerでも、Blogger以外のブログプラットフォームでAnalyticsを利用するとき同様、ブログパーツにAnalyticsタグを埋め込めばOK。やり方は、しごく当たり前。

もちろん、プログパーツに入れるAnalyticsタグは、デフォルトのタグにユーザー属性とインタレストカテゴリが分かるようにするコード( ga('require', 'displayfeatures'); ←こんな1行を入れるやつね)を埋め込んだものだ。


 手順

具体的に、どんな手順となるか、まとめる。

0.AnalyticsとBloggerの両サービスを利用できる状態にする。

1.Blogger管理画面で、AnalyticsのプロパティIDを登録する。(【設定】>【その他】>【Google Analytics】)プロパティIDというのは、「UA-xxxxxxxx-x」のような「UA-」ではじまるコードだ。アナリティクス管理画面(アナリティクス設定タブ)で確認できる。

2.アナリティクス管理画面から、トラッキングコードを取得する。

 <2-1>デフォルトのコードの取得

 【プロパティ】>【トラッキング情報】>【トラッキングコード】

 <2-2>ユーザー属性とインタレストカテゴリに関するレポートの有効化

 【プロパティ】>【プロパティ設定】>「ユーザー属性とインタレストカテゴリに関するレポートの有効化」、「オフ」となっているのを「オン」に。(これが性別や年齢などをトラッキングする機能の有効化)

 <2-3>デフォルトのトラッキングコードに「ユーザー属性とインタレストカテゴリに関するレポートの有効化」コードを追加

 デフォルトのトラッキングコードに「 ga('require', 'displayfeatures'); 」←こんな1行を追加する。

3.Blogger管理画面で、ブログパーツとしてトラッキングコードを埋め込む


 Bloggerへの「Analyticsのユーザー属性とインタレストカテゴリに関するレポートを適用」が分かりにくい理由

Blogger以外のブログプラットフォームでAnalyticsを利用するとき以上に、Bloggerでユーザー属性等レポートを適用したAnalytics適用方法が、分かりにくい理由は、上記の1.のステップだけすれば、最低限のアクセス解析が出来てしまうからだ。

BloggerやAnalyticsの管理画面や設定について詳しく知らなくても、1.のステップとして、Blogger管理画面にAnalyticsコードを入力すれば(空欄を埋めるだけ!)、毎日のアクセス数やサイトごとのアクセス流入数などは確認することができる。

しかし、イザ、最低限のアクセス解析を脱して、ユーザー属性などをとろうとすると、うまくいかない。Bloggerのテンプレートに直接、トラッキングタグを埋め込もうとしてもBloggerのセキュリティが効いてできないのだ。


 きちんと設定しているのに画面が切り替わらない!

きちんと設定しているのに、Analyticsの「ユーザー」画面が、こんな(↓)画面のまま切り替わらない場合。


コードを入れたばかりでは、この(↓)ボタンを、いくらクリックしても画面が切り替わらない。


ボクの場合、Bloggerのプログパーツにトラッキングコードを埋め込んでから丸1日後くらいに、きちんとレポートが表示される画面となった。
切り替えの時、やはり、この(↓)画面が出たが、


今度は、この(↓)ボタンを、クリックすると、


完了画面となった。




 トラッキングコードを入力するブログパーツはHTML/JavaScript

当たり前だが、Bloggerのトラッキングコードを入力するブログパーツは「HTML/JavaScript」だ。
不慣れな方のために画面を追って説明すると、

管理画面の【レイアウト】


埋め込むスペースは、どこでもいいが「ガジェットを追加」をクリック


ブログパーツから「HTML/JavaScript」を選択。
コンテンツ部分にトラッキングタグを入力。タイトルは空欄でもOK。ブログパーツの配置は、ページ上のどこでもOK。



QooQ